何切る?
オンライン麻雀
今すぐ体験
オンライン麻雀
今すぐ体験

麻雀を覚えたい初心者から、強くなりたい上級者まで、ルール、役、戦略を動画とテキストで解説

麻雀のすべて 講師:土田浩翔

ゲームで実戦
いますぐ麻雀!

土田の麻雀道

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

112.残り1巡でのリーチ(約3分20秒)

残り1巡でリーチをかけるということは、あり得ないことではありません。

動画固定を解除する
前へ112次へ

土田の麻雀道

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)

 残り1巡でテンパイしたとき、多くの場合、リーチはかけませんが、自分が描きたい絵が完成しかかっているときにけじめをつけるためにかけることはあり得ます。そこにあるのは、表現したいという意思、あるいは感覚です。

二萬二萬四萬五萬六萬二筒三筒三筒三筒四筒四筒六索六索

 自分の中のイメージとして、感覚で、四筒を引いたらリーチしようと思っているときには、残り1巡でも、四筒を引いたらリーチをかけて、残り1回のツモを楽しみましょう。

七萬八萬一筒一筒七筒八筒九筒一索二索三索七索九索九索

 八索を引いたらリーチしようと思えるときがあったら、最後の1枚で九萬を引いてくるというイメージ、感覚で、九索を切ってリーチをかけるときがあってもいいのではないでしょうか。打点の問題ではありません。残り1巡でのリーチというのは、自分の思いを牌に伝えるということで、とても大事なことです。

前へ112次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!
トップページへ