何切る?
オンライン麻雀
今すぐ体験
オンライン麻雀
今すぐ体験

麻雀を覚えたい初心者から、強くなりたい上級者まで、ルール、役、戦略を動画とテキストで解説

麻雀のすべて 講師:土田浩翔

ゲームで実戦
いますぐ麻雀!

土田の麻雀道

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

92.愚痴をこぼさない(約4分10秒)

愚痴をこぼしたところで、百害あって一利無しです。慎みましょう。

動画固定を解除する
前へ92次へ

土田の麻雀道

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)

 ロンと言われたときや、ツモってくる牌に対して、愚痴をこぼしたり舌打ちをする方がいます。愚痴というのは、相手3人誰も聞いていません。仮に何か言ってくれたとしても、上っ面だけです。誰も相手の愚痴なんて聞きたくありません。それでも言うのはストレス発散、自分のエゴです。さらには、「ツイてるね」など相手に対してまで言うのは言語道断です。自分をもう少し戒めて欲しいです。愚痴を言っている人に忠告する人はあまりいません。忠告してくれる人はとても良い友人です。多くの人は黙って聞いて、その人を評価しています。

 愚痴を言いたくなったときには、言葉に出して鎮めるのではなく、深呼吸をして少し心の波を鎮めてから次のゲームに入りましょう。顔や頭を叩いてもいいです。愚痴を鎮める自分なりの方法を編み出してもいいです。百害あって一利もない愚痴はこぼさないようにしましょう。

前へ92次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!
トップページへ