このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田のデジタル

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

107.対局母集団の選定(約4分10秒)

牌譜再生機能を利用して相手の思考パターンを集積し、予測に役立てましょう。

前へ107次へ

 自分だけの価値観で打っていっても、なかなかレーティングは上がっていきません。いろんな人の打ち方を見るという、一見つまらないように思える作業を積極的にやれる人の方が成長は早いです。

 対局内容は牌譜再生機能で再生できます。レーティング1800以上、さらには2000以上、高段者、ある数値の高い人の打ち方や、河とその人の選択を何度も見ましょう。自分とは違う打ち方からヒントを得られます。

 逆に、レーティング1500以下、段位の低い人の打ち方も見ましょう。突拍子もない場面というのがあるかもしれません。それはどういうときに起きているのかを見ます。

 人それぞれの打ち方や考え方を見ることが大事です。真似をする必要はありませんが、レベルごとの打ち方のパターン、思考パターンを覚えておくことで、相手のレベルに応じた予測を立てやすくなります。

前へ107次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ゲーム全体の概略(土田のデジタル)

シュンツの作り方(序盤編)(土田のデジタル)

シュンツの作り方(中盤編)(土田のデジタル)

トイツの作り方(土田のデジタル)

序盤の思考(土田のデジタル)

中盤の思考(土田のデジタル)

終盤の思考(土田のデジタル)

字牌の扱い方(土田のデジタル)

リーチのかけ方(土田のデジタル)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のデジタル)

仕掛けの基本(土田のデジタル)

リーチへの対応(土田のデジタル)

ラス前の思考(土田のデジタル)

オーラスの思考(土田のデジタル)

七対子と対々和狙いの識別(土田のデジタル)

ドラの取捨について(土田のデジタル)

赤ドラ入り麻雀について(土田のデジタル)

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

受けを強くするために(土田のデジタル)

ノーテン罰符の貰いかた(土田のデジタル)

カンチャンの評価(土田のデジタル)

カンチャンの外し方(土田のデジタル)

リャンカンの外し方(土田のデジタル)

タンヤオの作り方(土田のデジタル)

親番の心得(土田のデジタル)

雀頭の作り方(土田のデジタル)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その1)(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その2)(土田のデジタル)