このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田のデジタル

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

105.高レーティング者のデータを分析する(約4分40秒)

高レーティング者のデータと自身のデータを比較して、近づけられるように意識して打ちましょう。

前へ105次へ

 レーティングを上げたい方は、既に2000を超えている、高いレーティングの方のデータを活用しましょう。

 ゲームの麻雀ではいろいろなデータを取ることができます。リーチや仕掛けの成功率、和了点や放銃点のアベレージなど、高いレーティングの人でも、打法によって差が出ます。親と子供のどちらで放銃するケースが多いのか、どちらが放銃点平均が高いのかなど、データを見るのは大変ですが、今は書籍化もされていますので活用しましょう。

 リーチがかかる平均の巡目、仕掛けが入る平均の巡目など、高レーティング者と自分のデータを比べて、自分の弱い部分を精査しましょう。数字というのは本当に自分の成長を促す源になります。

 目標がない人間はなかなか進歩しません。麻雀は分かりづらいかもしれませんが、結果として出てくる数字は、信用するべきです。それが自分の麻雀スタイルです。思っているよりも、失点している、平均打点が低い、リーチの成功率が低いなど、そこがウィークポイントであったりします。

 高レーティング者の数字に近づけていくように意識する事で人は変わります。打ち方に工夫が入ってきます。高レーティング者のデータを比較、分析して、きちんと仕分けしておきましょう。

前へ105次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ゲーム全体の概略(土田のデジタル)

シュンツの作り方(序盤編)(土田のデジタル)

シュンツの作り方(中盤編)(土田のデジタル)

トイツの作り方(土田のデジタル)

序盤の思考(土田のデジタル)

中盤の思考(土田のデジタル)

終盤の思考(土田のデジタル)

字牌の扱い方(土田のデジタル)

リーチのかけ方(土田のデジタル)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のデジタル)

仕掛けの基本(土田のデジタル)

リーチへの対応(土田のデジタル)

ラス前の思考(土田のデジタル)

オーラスの思考(土田のデジタル)

七対子と対々和狙いの識別(土田のデジタル)

ドラの取捨について(土田のデジタル)

赤ドラ入り麻雀について(土田のデジタル)

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

受けを強くするために(土田のデジタル)

ノーテン罰符の貰いかた(土田のデジタル)

カンチャンの評価(土田のデジタル)

カンチャンの外し方(土田のデジタル)

リャンカンの外し方(土田のデジタル)

タンヤオの作り方(土田のデジタル)

親番の心得(土田のデジタル)

雀頭の作り方(土田のデジタル)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その1)(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その2)(土田のデジタル)