このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田のデジタル

赤ドラ入り麻雀について(土田のデジタル)

101.持ち点で考えず、あくまで牌理優先(約4分)

ドラと赤の両方を生かすことに拘らず、牌理に従って打つことが重要です。

前へ101次へ

 ドラと赤が共存できそうなときは、高打点を狙いたくなりますが、牌理をよく見て打っていくということが大事です。

赤五萬七萬八萬八萬三筒三筒三筒六筒七筒三索四索九索九索

 七筒がドラで、八筒を持ってきました。赤五萬を外して、六萬八萬九萬二索五索九索のどこが来てもリーチに持ち込めるイーシャンテンにします。

赤五萬七萬七萬七萬二筒三筒五筒六筒一索一索五索七索九索

 ドラが四筒で、四筒を引いてきました。赤五萬七萬の部分がリャンメン形になっていないので、素直に赤五萬切りです。赤だから残すという考え方で手牌を曲げた打ち方をしないほうがいいです。

 持ち点がなくても、ドラが1つあれば、牌理に従って、赤にこだわりすぎないように打ったほうがいいと思います。

前へ101次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ゲーム全体の概略(土田のデジタル)

シュンツの作り方(序盤編)(土田のデジタル)

シュンツの作り方(中盤編)(土田のデジタル)

トイツの作り方(土田のデジタル)

序盤の思考(土田のデジタル)

中盤の思考(土田のデジタル)

終盤の思考(土田のデジタル)

字牌の扱い方(土田のデジタル)

リーチのかけ方(土田のデジタル)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のデジタル)

仕掛けの基本(土田のデジタル)

リーチへの対応(土田のデジタル)

ラス前の思考(土田のデジタル)

オーラスの思考(土田のデジタル)

七対子と対々和狙いの識別(土田のデジタル)

ドラの取捨について(土田のデジタル)

赤ドラ入り麻雀について(土田のデジタル)

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

受けを強くするために(土田のデジタル)

ノーテン罰符の貰いかた(土田のデジタル)

カンチャンの評価(土田のデジタル)

カンチャンの外し方(土田のデジタル)

リャンカンの外し方(土田のデジタル)

タンヤオの作り方(土田のデジタル)

親番の心得(土田のデジタル)

雀頭の作り方(土田のデジタル)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その1)(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その2)(土田のデジタル)