このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら
土田のデジタル
ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のデジタル)
56.6巡目までのケース(約9分)
ここでは、早い段階での聴牌に対し、何を基準にリーチをするかについて解説します。
6巡目までの手牌で、ダマテンに構えるケースです。まず、満貫があれば黙ります。満貫があっても役がない場合にはリーチです。三色など、和了牌によって高目、安目がある場合は、安目の打点がそこそこであればリーチしてもかまいません。しかし、満貫が確定していればダマテンです。例えば、平和と一気通貫が確定していて、ドラもあるといった満貫確定の手を聴牌していればダマテンです。確実に和了りましょう。
ドラが無く平和のみをテンパイしています。両面形ですがリーチをかけないほうがいいです。3・6、4・7といった中に寄った待ちは、和了まで時間がかかります。1・4、2・5、5・8、6・9といった、端に寄った両面であれば、他家にとって要らない牌になりやすいので、リーチをかけてもかまいません。
打点がなく、中に寄っている手牌の場合は、赤を引いてくることを考えます。この手牌で言えば、を待ちます。
この手牌で言えば、を待ちます。両面とはいえ、早い段階の悪い待ちで無理する必要はありません。
もう1つは、七対子のケースです。6巡目までに七対子を聴牌しました。かの待ちになりますが、ダマテンにします。最高でも残り3枚しかなく、やなど、相手が使っていそうな牌、使えそうな牌で待っていると、流局か、押し返されることもあります。もっと良い待ちになった段階でリーチをかけましょう。
カン待ちでドラはです。役はありませんが、ここはダマテンにします。を引くと、純チャン、三色、ドラ1で、ダマテンでも1万2000点、親なら1万8000点あります。を引くと平和の両面形に手変わりします。
待ちと良い待ちなので、リーチをかける人は多いとは思いますが、が入れば、タンヤオ、三色になり、一つ前の例と同様に、打点が上がります。1枚替わるだけで満貫になるチャンスですので、2~3回、中盤の9巡目まで待ちましょう。その間に和了牌が出てしまってもかまいません。打点バランスを考え、純チャン、三色系の手や、タンヤオ、三色系の手で、リーチするとノミ手の可能性がある6巡目までの聴牌はダマテンにしておいたほうがいいです。
待ちが中に寄ったノベタンの聴牌です。七対子と同じ考えで、究極的には単騎ですから、良い待ちに変わるまで待ちましょう。場に萬子が安ければ、色に頼ってリーチでいいですが、序盤では色合いがまだ出ていません。
6巡目までダマテンで構える手牌をおさらいします。満貫が確定している手牌はダマテンです。役があっても、平和のみの3・6と4・7待ちは、赤を引くまで待ちます。七対子とノベタンは、良い待ちになるまで待ちます。役がなく、1枚で打点が上がるときは中盤まで待ちます。