このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田のデジタル

シュンツの作り方(中盤編)(土田のデジタル)

12.場に安いエリアの探し方(約4分50秒)

ここでは、河にある牌から対局者の手牌を推測したり、捨てやすい牌について考える方法を解説します。

前へ12次へ

 場に安いエリアについて解説します。数牌を3つの区域に分けて考えます。1から3が下、4から6が中、7から9が上のエリアです。この区分けで萬子、筒子、索子の色ごとに河を見ます。中のエリアは、手牌で使いやすいので、なかなか場に出ません。上下のエリアは、参考になることが多いです。多く出ているエリアで待てば和了りやすくなります。また、ドラの下のエリアは出てこなくなります。例えば二索がドラのときは、萬子や筒子の3から下も、出てこなくなります。

捨牌
上家東一筒一萬二萬七筒七索八筒
下家南発九筒八索九萬七萬発
対面九索一萬四筒六筒一筒東八索

一萬三萬七萬八萬九萬三筒四筒七筒九筒二索四索六索六索七索

 カン二萬か、カン八筒か、カン三索を外す手牌です。萬子からチェックしましょう。上家は下のエリア、下家は萬子の上のエリアが安いです。対面は若干ですが下のエリアが安いです。筒子は、上家と下家は上のエリア、対面は中のエリアが出ています。下のエリアも対面と上家は一筒を捨てています。索子は、3者とも上しか出ていないので、中から下のエリアが非常に高いです。

 手牌に戻ります。筒子は上のエリアが比較的良さそうなので、カン八筒は残します。萬子の下のエリアは2人が安いので、カン二萬も残します。従って、カン三索を外すと、組み合わせが増える可能性が高いと判断できます。

二萬五萬五萬八萬八萬二筒二筒五筒九筒一索六索六索北北

 七対子でも同様に考えます。萬子の下のエリアは安いので、二萬は残します。筒子の中のエリアは、対面が四筒六筒を捨てているのみなので、五筒は微妙です。筒子の上のエリアは、下家に九筒が1枚出ていますが、2人に安いので九筒は残します。先ほどのカン三索と同じように、この一索は端のほうなので、五筒二萬よりも残したい。端牌は、七対子の場合、残したほうがいいんです。しかしエリアが高いので、これは残さないほうがいいのかなと判断します。他の人が一索二索三索で使っていたり、一索一索と頭で持っていたりする可能性があるかなと考えて切ります。残った二萬五筒九筒で戦うことになります。

 これを普段どおりにやると、うまくいかないことが多々あります。エリアを探す。河を見たら、上が安い色は何、下が高い色は何、下が安い色は何、上が高い色は何、真ん中が安いのがあるのかなとか見ます。123、456、789。この3エリアを区分けして、良いエリアを探していけば、和了が一段と近づきます。

前へ12次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ゲーム全体の概略(土田のデジタル)

シュンツの作り方(序盤編)(土田のデジタル)

シュンツの作り方(中盤編)(土田のデジタル)

トイツの作り方(土田のデジタル)

序盤の思考(土田のデジタル)

中盤の思考(土田のデジタル)

終盤の思考(土田のデジタル)

字牌の扱い方(土田のデジタル)

リーチのかけ方(土田のデジタル)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のデジタル)

仕掛けの基本(土田のデジタル)

リーチへの対応(土田のデジタル)

ラス前の思考(土田のデジタル)

オーラスの思考(土田のデジタル)

七対子と対々和狙いの識別(土田のデジタル)

ドラの取捨について(土田のデジタル)

赤ドラ入り麻雀について(土田のデジタル)

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

受けを強くするために(土田のデジタル)

ノーテン罰符の貰いかた(土田のデジタル)

カンチャンの評価(土田のデジタル)

カンチャンの外し方(土田のデジタル)

リャンカンの外し方(土田のデジタル)

タンヤオの作り方(土田のデジタル)

親番の心得(土田のデジタル)

雀頭の作り方(土田のデジタル)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その1)(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その2)(土田のデジタル)