何切る?
オンライン麻雀
今すぐ体験
オンライン麻雀
今すぐ体験

麻雀を覚えたい初心者から、強くなりたい上級者まで、ルール、役、戦略を動画とテキストで解説

麻雀のすべて 講師:土田浩翔

ゲームで実戦
いますぐ麻雀!

土田のオカルト

リーチのかけ方(土田のオカルト)

60.アヤ牌狙いリーチ(約3分50秒)

ここでは、アヤ牌を利用した手作りについて解説します。

動画固定を解除する
前へ60次へ

土田のオカルト

ゲーム全体の概略(土田のオカルト)

オカルトの基本(土田のオカルト)

シュンツの作り方(土田のオカルト)

トイツの作り方(土田のオカルト)

序盤の思考(土田のオカルト)

中盤の思考(土田のオカルト)

終盤の思考(土田のオカルト)

字牌の扱い方(土田のオカルト)

リーチのかけ方(土田のオカルト)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のオカルト)

仕掛けの基本(土田のオカルト)

リーチへの対応(土田のオカルト)

開局~東3局の思考(土田のオカルト)

東4局~南2局の思考(土田のオカルト)

ラス前~オーラスの思考(土田のオカルト)

ドラの取捨について(土田のオカルト)

七対子の奥義(土田のオカルト)

赤入り麻雀について(土田のオカルト)

強くなるために(土田のオカルト)

ピンフの作り方(土田のオカルト)

一色手の作り方(土田のオカルト)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のオカルト)

カンを考える(土田のオカルト)

運の育て方(土田のオカルト)

 アヤ牌とは、前局や前々局などで活躍している色や牌のことです。東1局から萬子の和了が多い、字牌の和了が多い、ということがありますが、それはアヤが付いているということです。萬子の和了が多いときは自分も萬子待ちに持っていくという打ち方が、アヤを利用したリーチです。このように、二向聴、一向聴で抱えていく牌の種類をアヤで判断していきます。和了牌がバラバラなら、アヤはまだ付いていません。また、単騎待ち、辺張待ち、嵌張待ち、シャンポン待ちで和了った牌は、アヤが付きやすいです。ツモ和了であればなおさらです。

二筒三筒四筒赤五筒六筒七筒八筒九筒三索三索八索九索九索

 前局か前々局で、他家が七索単騎のチートイ、ドラドラを和了ったとします。三索七索九索を引きたいところで、一気通貫になる一筒が入りました。九索はまだ出ていないので、普段は三索九索のシャンポンで受けます。そして、三索が両面になればリーチという考え方はありますが、七索単騎でアヤが付いていますので、これはペン七索でリーチに行きます。そうすることで、アヤが付いた世界を利用しながら浮上していく麻雀が打てるようになります。

 特定の牌のときは分かりやすいですが、牌ではなく色のときもあります。萬子、筒子、索子、字牌のどれかの色によって局面が支配されて動いているようなときがあります。一局一局の動き方があったときは、まずその色に着目して、色のアヤを利用してリーチに活かす考え方があることを知っておきましょう。

前へ60次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!
トップページへ