このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田の麻雀道

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

161.リーチ・「ツモ」の所作(約4分20秒)

リーチ後のツモの所作をしっかり行いましょう。

前へ161次へ

 リーチをかけてツモるときの所作で気を付けなければいけない点があります。1点目は、叩き付けないということです。それから、引きヅモもマナーとしては非常に良くないです。ツモったときの位置というのは決まっていて、手牌から牌1つ分右手、左利きの方は牌1つ分左手に置きます。声のトーンはそんなに高くなくていいです。ツモって完成した組み合わせの部分だけ少し上に上げるのも良くありません。また、ツモった牌を中に入れてしまうと、リャンメンやカンチャンなど待ちの形が分からなくなりますし、符の計算もおかしくなるので、入れてはいけません。

前へ161次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)