このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田の麻雀道

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

94.敗因を対局者に求めない(約5分10秒)

どのような状況でも敗因を相手に求めてはいけません。常に自分にあると考えましょう。

前へ94次へ

 麻雀をするすべての人に共通する目標として、敗因を対局者に求めてはいけません。

二萬三萬一筒三筒九筒九筒九筒一索二索三索九索九索九索

 ドラは九筒です。上家が2枚目の一萬を切りました。これをチーと言ったときに、ポンが入りました。明らかにチーが早く、明らかに邪魔ポンでしたが、ポン優先と一萬を持っていったとします。その後、全く手が進まずに和了れなかったとしてもポンした人を恨んではいけません。意地悪されるだけの要素を自分が持っていたんだなと考えて、そこを改めるようにしましょう。

 喰い流されたときなど、周りの動きによって自分に良くないことが起きたとしても、すべては自分の至らなさから敗因は生まれているということを肝に銘じましょう。くれぐれも敗因を対局者に求めないでください。

前へ94次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)