このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田の麻雀道

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

96.対局者への好き嫌いがない(約3分)

対局者へのリスペクトと愛情を持ち、好き嫌いは持たないことが大事です。

前へ96次へ

 愛される打ち手になるためには、対局者への好き嫌いを持たないことです。鳴きが多くてつまらなかったり、余計なお話をしてきて耳障りだったりして、一緒に打ちたくないと思うことがあると思います。ですが、麻雀を打つときには、そのコミュニティの仲間ですから、自分の相手をしてもらっているという意識を持ちましょう。4人あるいは3人そろわなければ他の人を探せばいいという考えは、おごりです。はたして自分は相手に歓迎されているのかという話につながっていきます。

 拒否する、苦手だなと思ったりする、その気持ちを微塵にも持たないことが、相手に受け入れられる第一歩です。そのようなことを少しでも思ってしまうと、表情や言葉の端々に出てきて、相手にも伝わり、そのコミュニティは非常に危ういものになってしまいます。対局者へのリスペクトと愛情、感謝の気持ちを持って、好き嫌いは一切持たないようにしましょう。

前へ96次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)