このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田の麻雀道

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

115.ドラ切りには相応の責任を(約3分10秒)

ドラを切ってポンされてしまったら、責任を取りましょう。

前へ115次へ

 ドラを切って、ポンされたときには、責任を取りましょう。

三萬四萬七萬八萬一筒二筒三筒四筒赤五筒二索三索四索中

 ドラは中、ツモは二萬です。ドラを切るのは全く問題ありませんが、ポンされると途端にブレーキがかかってしまう人がいます。例えば七索を持ってきて、切れずに現物の一筒二筒を切って様子を見るようなことはやめましょう。

六萬七萬八萬二筒二筒六筒七筒三索四索五索六索七索中

 ドラは中、ツモは安全牌の北です。この形なら中を打っても勝負になるということで、早めに切って親がポンをしても、一切やめてはいけません。ドラを切る時点で、鳴かれたら相応の責任を取るという心構えをしておく必要があります。中途半端に、安全牌を持っておこうとか、鳴かれたら鳴かれたときに考えようというような構えは避けましょう。

前へ115次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)