このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田の麻雀道

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

58.ドラ表示牌への敬意を(約3分50秒)

ここでは、ドラ表示牌へ敬意を表すことの意味について解説します。

前へ58次へ

 点数に余裕があるときには、急いでドラ表示牌を捨ててはいけません。ドラ表示牌へ敬意を表すことは、ドラへ敬意を表していることにもなります。相手に放銃してしまう不安感から、一向聴ぐらいでドラ表示牌を先に切って、安全牌を残したり手幅を広げる形を優先しすることがありますが、ドラ表示牌への敬意を持って残すようにしましょう。ただ、点数に余裕のないときは忘れてもかまいません。

一萬二萬三萬四萬五萬二筒二筒二筒三筒三筒赤五筒二索六索七索

 ドラは三索です。ここでドラ表示牌の二索を切る人が多いと思いますが、点数に余裕のあるときは、もう少し踏ん張りましょう。ここは一萬を切って、タンヤオにして、赤とドラと受けるようにします。

三萬四萬五萬二筒二筒二筒三筒三筒赤五筒二索三索六索七索

 三索を引いて二萬を切ったこのような形を想定します。

二萬二萬二萬三萬五萬七萬四筒八筒八筒四索六索六索七索八索

 ドラは五筒です。ここから四筒を切る人が多いと思いますが、点数に余裕のあるときは、三萬を切って、ドラの五筒八萬の受けを考えます。

二萬二萬二萬七萬四筒五筒八筒八筒四索六索六索七索八索

 五筒を引いて五萬を切ったこのような形を想定します。

 ドラ表示牌を持つということは、ドラが来ることを前提にしています。ドラ表示牌への敬意を表することも、一つの麻雀道です。

前へ58次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)