このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田の麻雀道

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

160.リーチ・「ロン」の所作(約4分40秒)

リーチ後のロンの所作をしっかり行いましょう。

前へ160次へ

 リーチをかけた後のロンをするときの所作、立ち居振る舞いに関して、まずリーチをかけているときには卓に集中することが大事です。なぜならば、遅いロンをかける人がたまにいるからです。こういうのは一番マナーとしては良くありません。それから、ロンの声は小さいのも駄目ですし、脅かすのも駄目です。また、手牌を倒したときに手で隠れて見えないのも駄目です。手牌を開いたときに、振り込んだ人の顔を見るのも駄目です。視線は手牌に落として、ここから点数の申告をするわけです。そして、手牌を倒すときにぐしゃっと崩れてしまう人もいます。綺麗に開けましょう。リーチをかけているときには、3人が切ってくる手牌を静かに眺めていて、全員に手が見えるように開けるということが大事です。

前へ160次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)