このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田の麻雀道

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

105.感情的な放銃がない(約3分50秒)

感情的になっていると、普段であればしないような放銃をしてしまいます。愛される打ち手になるために、感情的な放銃をしないよう心掛けましょう。

前へ105次へ

 感情的になっているつもりではなくても、無意識のうちにしてしまう感情的な放銃は多々あります。第三者から見るとよく分かります。何故、冷静に打たないのかと思われてしまう場面は少なからずあります。

 和了れない、手が進まないといった状態が続いていると、早く脱出したいという思いから、無理に牌を通そうとして放銃する。

 ラス目にいるときに、ある程度高い手になりそうなイーシャンテンで、順位を上げたいがために、無理に攻めて放銃する。

 また、上家の打牌が遅いとか、自分が面白くない展開に巻き込まれているとか、イライラしているときの放銃。これは、かなり感情的です。メンタルが揺れてないときであれば止まる牌を簡単に切ってしまいます。

 放銃したときに「やっぱりな」という言葉が、口にしないまでも出てくるときは、感情的になっていると思ってください。

 麻雀道に入り、愛される打ち手になるためには、まずそういう放銃をしないように心がけます。常にもう1人の自分が、ブレーキをかけてくれるようにすると、冷静に場を判断する頭が戻ってきて、無駄な放銃が減ります。

前へ105次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)