このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田の麻雀道

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

66.カブセ打ちはしない(約3分40秒)

ここでは、温かい麻雀を打つための心構えについて解説します。

前へ66次へ

 勝っているときは、カブセ打ちは極力控えましょう。

二萬三萬六萬七萬三筒赤五筒七筒八筒六索七索八索東白

 6・7・8の三色と平和が狙える形の手に中を持ってきました。持ってる字牌は全部生牌です。中を切って鳴かれたとします。続けて、鳴かれそうな東白も切っていくような打ち方をカブセ打ちといいます。

 鳴かれるか鳴かれないかの問題ではなく、麻雀道というのは姿勢の問題です。勝ちがもう目の前に来ているときに、カブセ打ちをする理由などありません。他の2人に迷惑がかかるということを考えましょう。心に温かさがあれば強くなれます。強い人が温かい麻雀を打てます。

前へ66次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)