何切る?
オンライン麻雀
今すぐ体験
オンライン麻雀
今すぐ体験

麻雀を覚えたい初心者から、強くなりたい上級者まで、ルール、役、戦略を動画とテキストで解説

麻雀のすべて 講師:土田浩翔

ゲームで実戦
いますぐ麻雀!

土田のデジタル

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のデジタル)

62.マーク者の現物待ち(約3分20秒)

ここでは、マークするべき人をチェックし、その現物をダマで待つことについて解説します。

動画固定を解除する
前へ62次へ

土田のデジタル

ゲーム全体の概略(土田のデジタル)

シュンツの作り方(序盤編)(土田のデジタル)

シュンツの作り方(中盤編)(土田のデジタル)

トイツの作り方(土田のデジタル)

序盤の思考(土田のデジタル)

中盤の思考(土田のデジタル)

終盤の思考(土田のデジタル)

字牌の扱い方(土田のデジタル)

リーチのかけ方(土田のデジタル)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のデジタル)

仕掛けの基本(土田のデジタル)

リーチへの対応(土田のデジタル)

ラス前の思考(土田のデジタル)

オーラスの思考(土田のデジタル)

七対子と対々和狙いの識別(土田のデジタル)

ドラの取捨について(土田のデジタル)

赤ドラ入り麻雀について(土田のデジタル)

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

受けを強くするために(土田のデジタル)

ノーテン罰符の貰いかた(土田のデジタル)

カンチャンの評価(土田のデジタル)

カンチャンの外し方(土田のデジタル)

リャンカンの外し方(土田のデジタル)

タンヤオの作り方(土田のデジタル)

親番の心得(土田のデジタル)

雀頭の作り方(土田のデジタル)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その1)(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その2)(土田のデジタル)

 局ごと、場面に応じてマークする人を決めます。河を見て、今にもリーチが来そうな人はマークします。親やトップ目、点数をたくさん持っている人などもマークします。いつでも攻めてくるという前提でマークしなければ痛い目に遭います。また、ドラをポンしている人、一色手の人、チャンタなど端のほうで攻めてきている人もマークしましょう。

 このような、マークしている人の現物待ちで聴牌しているときは、待ちが良くてもダマテンで構えて確実に和了ります。間隙を縫って和了るという戦術も身につけましょう。

二萬三萬四萬八萬八萬二筒三筒六筒七筒八筒三索四索赤五索

 赤が1枚あり、一筒四筒待ちで聴牌しています。この局面でマークしている人の河に、一筒四筒があるときはダマです。局面をリードしている人の河に自分の待ち牌があるときは、1度ダマで和了り、上昇していくきっかけをつかみましょう。点棒を増やしていくためには我慢が必要です。そうすると、リズムがつかめたり、上昇していけたり、危機を乗り越えられたりします。

前へ62次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!
トップページへ