このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田のオカルト

開局~東3局の思考(土田のオカルト)

85.ツモのリズムをチェック(約4分20秒)

東3局までは自分の手の変化をチェックすることで身の丈を知ることができます。

前へ85次へ

 東3局ぐらいまでは、自分がどういうツモのリズムでゲームに入っているのかをチェックする重要な時間帯です。ツイている日は手が動くという話があります。手が動くというのは、配牌からの手牌の変化です。有効そうな牌を持ってきても組み合わせができないなど、自分の運気を確認していくことが大事です。

一萬三萬六萬七萬三筒七筒八筒三索五索赤五索七索南北中

 親でドラは三筒です。この手がどう変化していくのかを見ます。八萬三筒九筒四索六索といった穴埋めの変化ではなく、索子であれば三索七索二索八索を引いてくるのか。ドラの三筒四筒を引いて二筒五筒の形になるのか、二筒を引いて和了りやすい一筒四筒の形になるのか。一萬三萬のところに四萬が来て形が良くなるのか、三萬が来て頭として使うのか、一萬が来てタンヤオが崩れてしまうのか。このように関連する牌のツモの動き方を見ます。

 理想は、八索を引いて、三筒が頭になり、四索六筒六索と引いてテンパイすることです。

六萬七萬三筒三筒六筒七筒八筒三索四索赤五索六索七索八索

タンヤオ、平和、三色、ドラ3のテンパイで、八萬をツモれば倍満です。そこまで育たないとしても、どれぐらい手が変化していくのかをチェックすることが大事です。その変化の度合いで、自分の身の丈というか運気の高さを東3局までに判断しましょう。

前へ85次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ゲーム全体の概略(土田のオカルト)

オカルトの基本(土田のオカルト)

シュンツの作り方(土田のオカルト)

トイツの作り方(土田のオカルト)

序盤の思考(土田のオカルト)

中盤の思考(土田のオカルト)

終盤の思考(土田のオカルト)

字牌の扱い方(土田のオカルト)

リーチのかけ方(土田のオカルト)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のオカルト)

仕掛けの基本(土田のオカルト)

リーチへの対応(土田のオカルト)

開局~東3局の思考(土田のオカルト)

東4局~南2局の思考(土田のオカルト)

ラス前~オーラスの思考(土田のオカルト)

ドラの取捨について(土田のオカルト)

七対子の奥義(土田のオカルト)

赤入り麻雀について(土田のオカルト)

強くなるために(土田のオカルト)

ピンフの作り方(土田のオカルト)

一色手の作り方(土田のオカルト)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のオカルト)

カンを考える(土田のオカルト)

運の育て方(土田のオカルト)