このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田のオカルト

シュンツの作り方(土田のオカルト)

11.ツキの高低による変化(約3分40秒)

ここでは、ツキによって嵌張の落とし方を変える方法について解説します。

前へ11次へ

 組み合わせの作り方は、独自あるいは基本に沿っていると思いますが、少し発想を変えてみます。エネルギーが強いとき、ツイているときと、エネルギーが弱いとき、ツイていないとき、点数がないときとでは、できてくる順子の形が変わってきます。前回解説した順子ランキングを利用します。ナンバー1は345、567のAランク。次が123、789のBランク。次が234、678のCランク。最後が456のDランクです。

 カン四筒、カン八萬、カン三索、カン五萬と4つある嵌張から面子選択をする場合、自分のエネルギーに対応した順子ランキングの順子を選びます。調子が良いときはAランクの345、567、もしくはBランクの123、789ができやすいので、カン四筒やカン八萬を残します。調子が悪いときはカン三索やカン五萬を残します。逆を残してもなかなか埋まりません。

 山に残っている牌は分からないので、捨て牌を見ながら残していくというのが普通ですが、少し発想を変えて、順子ランキングをあてにしてみるのも一つの方法です。特に孤立牌の場合に、奇数の牌を利用しようと思うときには調子が良いというときで、調子が落ちてきたら偶数の牌を残しながら組み合わせを増やしていくというのが、ツキの上げ下げによる順子の作り方のテクニックです。

前へ11次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ゲーム全体の概略(土田のオカルト)

オカルトの基本(土田のオカルト)

シュンツの作り方(土田のオカルト)

トイツの作り方(土田のオカルト)

序盤の思考(土田のオカルト)

中盤の思考(土田のオカルト)

終盤の思考(土田のオカルト)

字牌の扱い方(土田のオカルト)

リーチのかけ方(土田のオカルト)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のオカルト)

仕掛けの基本(土田のオカルト)

リーチへの対応(土田のオカルト)

開局~東3局の思考(土田のオカルト)

東4局~南2局の思考(土田のオカルト)

ラス前~オーラスの思考(土田のオカルト)

ドラの取捨について(土田のオカルト)

七対子の奥義(土田のオカルト)

赤入り麻雀について(土田のオカルト)

強くなるために(土田のオカルト)

ピンフの作り方(土田のオカルト)

一色手の作り方(土田のオカルト)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のオカルト)

カンを考える(土田のオカルト)

運の育て方(土田のオカルト)