このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田のオカルト

トイツの作り方(土田のオカルト)

19.序盤の河の信用度(約3分40秒)

ここでは、ツキがないときの序盤の河の見方について解説します。

前へ19次へ

 麻雀は相手3人の河を参考にしながら手牌を進めますが、序盤で参考になる牌は1・2、8・9が多いと思います。一萬が早く捨てられていたら、その人は二萬を持っていない、八筒を捨てていたら七筒九筒を持っていないといった考え方は、既にわかっていると思います。序盤は自由に要らない牌を捨てますので、早く捨てられた牌の両隣は持っていないのではと推測するのは基本です。

 ただし、自分の調子が思わしくないときは、河から得られる情報通りには進みませんので、序盤の河は見ないようにすることが基本です。例えば、3人とも一萬を早く捨てているから二萬は誰も持っていないと推測し、二萬五萬のテンパイをとったとしても、和了れません。それがツイていないということです。

 また、6巡目までの河で、一人二人が対子かぶりをしていれば、それは対子場です。3か7の対子かぶりであればほぼ確実です。ツイていないときでも、対子場といったことの判断は共通認識でいいですが、残す牌は序盤の河を頼ってはいけません。対子ランキングで解説したように、37を頼りましょう。

前へ19次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ゲーム全体の概略(土田のオカルト)

オカルトの基本(土田のオカルト)

シュンツの作り方(土田のオカルト)

トイツの作り方(土田のオカルト)

序盤の思考(土田のオカルト)

中盤の思考(土田のオカルト)

終盤の思考(土田のオカルト)

字牌の扱い方(土田のオカルト)

リーチのかけ方(土田のオカルト)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のオカルト)

仕掛けの基本(土田のオカルト)

リーチへの対応(土田のオカルト)

開局~東3局の思考(土田のオカルト)

東4局~南2局の思考(土田のオカルト)

ラス前~オーラスの思考(土田のオカルト)

ドラの取捨について(土田のオカルト)

七対子の奥義(土田のオカルト)

赤入り麻雀について(土田のオカルト)

強くなるために(土田のオカルト)

ピンフの作り方(土田のオカルト)

一色手の作り方(土田のオカルト)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のオカルト)

カンを考える(土田のオカルト)

運の育て方(土田のオカルト)