このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

土田のオカルト

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のオカルト)

65.マーク者の河を見る(約3分)

ここでは、マークしている人の河を見て、どのように判断するかについて解説します。

前へ65次へ

 ダマ聴に構える理由として、マークしている人の河を利用した作戦というのがあります。

 親や点棒を持っている人よりも、今にもリーチがかかりそうな人をマークして、その人の河を見ます。2段目の初めあたりまでに、3・5・7の牌を2種類以上切っている人はもうすぐリーチがかかりますので要注意です。ここで先制リーチを打つと逆襲されますのでダマに構えます。また、マークしている人の捨て牌に自分の和了牌があるときで、役があるならダマです。マークしている人にみんなの注目を集めて、現物で自分がロンをする狙いです。それから、マークしている人がドラをポンしていたり、一色手をやっていたり、トイトイで派手に役牌を鳴いていたりと、大物手をやっているときもダマに構えます。

前へ65次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ゲーム全体の概略(土田のオカルト)

オカルトの基本(土田のオカルト)

シュンツの作り方(土田のオカルト)

トイツの作り方(土田のオカルト)

序盤の思考(土田のオカルト)

中盤の思考(土田のオカルト)

終盤の思考(土田のオカルト)

字牌の扱い方(土田のオカルト)

リーチのかけ方(土田のオカルト)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のオカルト)

仕掛けの基本(土田のオカルト)

リーチへの対応(土田のオカルト)

開局~東3局の思考(土田のオカルト)

東4局~南2局の思考(土田のオカルト)

ラス前~オーラスの思考(土田のオカルト)

ドラの取捨について(土田のオカルト)

七対子の奥義(土田のオカルト)

赤入り麻雀について(土田のオカルト)

強くなるために(土田のオカルト)

ピンフの作り方(土田のオカルト)

一色手の作り方(土田のオカルト)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のオカルト)

カンを考える(土田のオカルト)

運の育て方(土田のオカルト)