このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

麻雀用語辞典

タ行の麻雀用語

105.対7、対11、対子、対子落とし、対子手、対子場(約2分30秒)

ここでは麻雀用語の「対7」、「対11」、「対子」、「対子落とし」、「対子手」、「対子場」について解説します。

前へ105次へ

対7(トイシチ)

 配牌を取り出すときのサイコロの出目が7で、対面の山の7番目から取ってくる。これをトイシチといいます。トイナナともいいます。

対11(トイジュウイチ)

 配牌を取り出すときのサイコロの出目が11で、対面の山の11番目から取ってくる。これをトイジュウイチといいます。

対子(トイツ)

 同じ牌2枚の組合せを対子といいます。

対子落とし(トイツオトシ)

 同じ牌を2枚落としていく打ち方を対子落としといいます。

対子手(トイツテ)

二萬四萬四萬六萬六萬二索二索四索四索白発発北

 対子が多い手です。順子の組合せではなく、七対子やトイトイといった、対子役を狙う手を対子手といいます。

対子場(トイツバ)

 4人が4人ともということはまれですが、各者に順子ではなく対子が増えていく局を、対子場といいます。

前へ105次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ア行の麻雀用語

カ行の麻雀用語

サ行の麻雀用語

タ行の麻雀用語

ナ行の麻雀用語

ハ行の麻雀用語

マ行の麻雀用語

ヤ行の麻雀用語

ラ行の麻雀用語

ワ行の麻雀用語