このページはスマホ用サイトです。 >>PC用サイトはこちら

麻雀用語辞典

ア行の麻雀用語

1.間四間、葵の御紋、青天井、青洞門、赤ウー、赤ドラ、赤牌、赤棒(約7分10秒)

ここでは麻雀用語の「間四間」、「葵の御紋」、「青天井」、「青洞門」、「赤ウー」、「赤ドラ」、「赤牌」、「赤棒」について解説します。

次へ

間四間(アイダヨンケン)

 相手の待ちの読み方の一つです。例えば、一萬六萬が河に並んでいる場合に、間の二萬五萬待ちが有力なのではないかという読み方です。

葵の御紋(アオイノゴモン)

 発のことです。

青天井(アオテンジョウ)

 青天井とは、点数計算で満貫や跳満のように打ち止め式ではなく、計算式の通りに役の数だけ倍にするルールです。例えば、親の3飜40符は7680を切り上げて7700点です。その上の4飜40符は、満貫で打ち止めして12000点ですが、青天井のルールでは、7680の倍の1万5360を切り上げて1万5400点になります。

青洞門(アオノドウモン)

 大分県の青洞門を元に出来たローカルルールです。二筒四筒八筒発と風牌の1つを使い、刻子と頭を作る役で、役満です。発をカンしているとダブル役満とするルールもあります。

赤ウー(アカウー)

 赤五萬赤五筒赤五索赤の五のことです。

赤ドラ(アカドラ)

 赤く塗られている牌をドラとして扱うルールです。赤五萬赤五筒赤五索を1枚か2枚ずつ入れるのが主流ですが、地方によっては5以外の数字や字牌が赤くなっていることもあります。

赤牌(アカハイ)

 赤く塗られた牌です。主にドラとして扱われます。

赤棒(アカボウ)

 1000点棒のことです。

次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!

ア行の麻雀用語

カ行の麻雀用語

サ行の麻雀用語

タ行の麻雀用語

ナ行の麻雀用語

ハ行の麻雀用語

マ行の麻雀用語

ヤ行の麻雀用語

ラ行の麻雀用語

ワ行の麻雀用語