何切る?
オンライン麻雀
今すぐ体験
オンライン麻雀
今すぐ体験

麻雀を覚えたい初心者から、強くなりたい上級者まで、ルール、役、戦略を動画とテキストで解説

麻雀のすべて 講師:土田浩翔

ゲームで実戦
いますぐ麻雀!

土田のデジタル

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

106.牌譜再生機能とは?その活用法(約4分10秒)

レーティングを高めるために牌譜再生機能を利用した3つのトレーニング方法を紹介します。

動画固定を解除する
前へ106次へ

土田のデジタル

ゲーム全体の概略(土田のデジタル)

シュンツの作り方(序盤編)(土田のデジタル)

シュンツの作り方(中盤編)(土田のデジタル)

トイツの作り方(土田のデジタル)

序盤の思考(土田のデジタル)

中盤の思考(土田のデジタル)

終盤の思考(土田のデジタル)

字牌の扱い方(土田のデジタル)

リーチのかけ方(土田のデジタル)

ダマ聴(ダマテン)に構える手とは?(土田のデジタル)

仕掛けの基本(土田のデジタル)

リーチへの対応(土田のデジタル)

ラス前の思考(土田のデジタル)

オーラスの思考(土田のデジタル)

七対子と対々和狙いの識別(土田のデジタル)

ドラの取捨について(土田のデジタル)

赤ドラ入り麻雀について(土田のデジタル)

レーティング2000を達成するためには(土田のデジタル)

受けを強くするために(土田のデジタル)

ノーテン罰符の貰いかた(土田のデジタル)

カンチャンの評価(土田のデジタル)

カンチャンの外し方(土田のデジタル)

リャンカンの外し方(土田のデジタル)

タンヤオの作り方(土田のデジタル)

親番の心得(土田のデジタル)

雀頭の作り方(土田のデジタル)

点棒が無いとき〔▲1万点下〕の心得(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その1)(土田のデジタル)

赤ドラ2枚持ちの進めかた(メンゼン手筋その2)(土田のデジタル)

 牌譜再生機能という非常に便利な機能を使って、レーティング2000を超すためのトレーニング方法が3つあります。

 1つ目。リーチをかけた人の待ちと、宣言牌、直前の2つの手出し牌を見ます。ツモ切りリーチの場合は、待ちと、直前の2つの手出し牌を見ます。また、鳴いた人の最初の鳴きのときの手出し牌を見ます。次の手出し牌も見ます。この2つを見ることで、手牌と手出し牌の関係性がよく分かり、危険牌と安全そうな牌の仕分けが自然にできるようになります。

 2つ目。自分の読みが合っていたのかをチェックします。牌譜を再生して、その局の山読み、残ってる山に何があったのか、相手の手の高さが読み通りであったのか答え合わせをします。また、相手は何の手役を狙っているのか、河を見て考えます。自分の読みの精度をチェックし続けていくことが大事です。

 3つ目。自分が鳴いて喰い流した牌を見ます。門前で打っていれば入っていた牌を必ずチェックしてください。こういうときは鳴いた方がよい、鳴かない方がよい、ということを確認します。

 地道な作業ですが、レーティングを上げるためには、自分がしたこと、相手がしていたこと、読みの答え合わせを行うために、牌譜再生機能を活用しましょう。

前へ106次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!
トップページへ