自分の和了牌の一部でも自分の河に並んでいたら、振聴です。振聴ではロンできないというルールがあります。












 
何か1つ入れば聴牌するという形です。例えば が来て
が来て

 待ちでリーチします。
待ちでリーチします。





 

 
しかし、2巡目に自分で和了牌の を捨てていますので振聴です。
を捨てていますので振聴です。
 でも和了れません。
でも和了れません。












 
 と
と のシャンポン待ちです。
のシャンポン待ちです。





 

 
しかし、和了牌の を捨てていますので振聴です。
を捨てていますので振聴です。 でも和了れません。
でも和了れません。
 振聴で立直してもいいですが、自分でツモらないといけません。ロンと言ったり、手を開けてしまうとチョンボになります。チョンボは、罰金を取られます。


















 
       
  