一色役というのは、混一色(ホンイツ)と清一色(チンイツ)です。混一色は、萬子、筒子、索子のいずれか一色と字牌で作ります。清一色は、字牌を使わずに一色だけで作ります。チーやポンをしてもかまいません。
![一筒](http://mjall.jp/image/haiga/01_pin.jpg)
![一筒](http://mjall.jp/image/haiga/01_pin.jpg)
![一筒](http://mjall.jp/image/haiga/01_pin.jpg)
![二筒](http://mjall.jp/image/haiga/02_pin.jpg)
![二筒](http://mjall.jp/image/haiga/02_pin.jpg)
![二筒](http://mjall.jp/image/haiga/02_pin.jpg)
![赤五筒](http://mjall.jp/image/haiga/05_pin_aka.jpg)
![六筒](http://mjall.jp/image/haiga/06_pin.jpg)
![西](http://mjall.jp/image/haiga/00_sha.jpg)
![西](http://mjall.jp/image/haiga/00_sha.jpg)
![白](http://mjall.jp/image/haiga/00_haku.jpg)
![白](http://mjall.jp/image/haiga/00_haku.jpg)
![白](http://mjall.jp/image/haiga/00_haku.jpg)
一色と字牌で出来ているので、混一色です。字牌が混じる分、清一色より簡単です。
![一萬](http://mjall.jp/image/haiga/01_wan.jpg)
![二萬](http://mjall.jp/image/haiga/02_wan.jpg)
![三萬](http://mjall.jp/image/haiga/03_wan.jpg)
![四萬](http://mjall.jp/image/haiga/04_wan.jpg)
![四萬](http://mjall.jp/image/haiga/04_wan.jpg)
![四萬](http://mjall.jp/image/haiga/04_wan.jpg)
![六萬](http://mjall.jp/image/haiga/06_wan.jpg)
![六萬](http://mjall.jp/image/haiga/06_wan.jpg)
![七萬](http://mjall.jp/image/haiga/07_wan.jpg)
![七萬](http://mjall.jp/image/haiga/07_wan.jpg)
![九萬](http://mjall.jp/image/haiga/09_wan.jpg)
![九萬](http://mjall.jp/image/haiga/yoko/09_wan.jpg)
![九萬](http://mjall.jp/image/haiga/09_wan.jpg)
一色だけで出来ているので、清一色です。難しい役です。、
、
が出来ていて、
と
の片方が3枚に、もう片方が頭になるシャンポン待ちです。
字牌が混ざらない一色が清一色。字牌が混ざる一色が混一色です。
麻雀には様々な役がありますが、作りやすくて見た目がキレイな役があります。それが一色役と呼ばれる清一色と混一色です。初心者でも挑戦しやすい役です。