何切る?
オンライン麻雀
今すぐ体験
オンライン麻雀
今すぐ体験

麻雀を覚えたい初心者から、強くなりたい上級者まで、ルール、役、戦略を動画とテキストで解説

麻雀のすべて 講師:土田浩翔

ゲームで実戦
いますぐ麻雀!

土田の麻雀道

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

80.ワラにもすがらない(約6分)

負けているときは、潔く負けを認められる打ち手になりましょう。

動画固定を解除する
前へ80次へ

土田の麻雀道

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)

 何とかしたいと思っているところに助け舟かのような牌が出てきて、ワラにもすがるような思いでチー・ポンするときがあると思いますが、負けているときはワラにもすがらない。この強い気持ちで負けてください。負けているところから、何とかして勝つ道筋を見つけようと考えるのは、もちろん打ち手として必要なことかもしれません。しかし、その気持ちが強すぎて、例えば最後の親番に何でも鳴いて連荘を狙うようなことをしてはいけません。

一萬二萬八萬九萬二筒三筒七筒九筒一索二索白発中

 負けている南3局の親で、ドラが三索です。2巡目です。三萬七萬一筒八筒が出てきてもチーしてはいけません。負けるということがいかに大事なことかを知ることもまた麻雀道です。この考え方が受け入れられるかどうかが、麻雀道に踏み込めるかどうかの分岐点です。

一萬二萬八萬九萬一筒二筒三筒七筒九筒一索二索白発

このような形だとしてもチーしてはいけません。チーしたところで和了れません。負けているという立ち位置を自覚しましょう。

七萬八萬二筒二筒四筒五筒七筒八筒赤五索五索六索七索八索

 ドラは七筒です。最後の親番で12巡目です。良い手ですが、これも鳴いてはいけません。終盤に差しかかったときに、負けている状態でこのリャンシャンテン形です。九萬九筒ならタンヤオにもなりません。うまくいってテンパイ止まりです。六筒をチーして、二筒五筒を打つならまだ分かります。ワラにもすがらない、たくましい強さを磨いていただきたいと思います。

前へ80次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!
トップページへ