何切る?
オンライン麻雀
今すぐ体験
オンライン麻雀
今すぐ体験

麻雀を覚えたい初心者から、強くなりたい上級者まで、ルール、役、戦略を動画とテキストで解説

麻雀のすべて 講師:土田浩翔

ゲームで実戦
いますぐ麻雀!

土田の麻雀道

対局姿勢(土田の麻雀道)

20.カンの作法(約6分30秒)

ここでは、3パターンのカンの作法について解説します。

動画固定を解除する
前へ20次へ

土田の麻雀道

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)

 カンには、4枚自分でそろえて行う暗槓、暗刻で持っている牌が場に出てきて行う大明槓、ポンした牌の4枚目を持ってきて行う加槓の3パターンがあります。

 まずは暗槓の作法です。ツモってきて「カン」と発声して、カンする4枚を見せます。本当に4枚あることを対局者に知らせます。次に、両側2枚を伏せるか、真ん中2枚を伏せることで暗槓を示しますが、どちらでも結構です。その場で決めている作法に従ってください。そして、嶺上牌から1枚ツモってきて、要らない牌を切ります。ヘリに牌を打ちつけるような音を出すのはマナー違反ですので注意してください。

 次は大明槓の作法です。暗刻で持っている白の4枚目が上家から出てきました。「カン」と発声して、持っている3枚をさらします。4枚目を河から持ってきたら、その白を出した人の方向に向けます。対面であれば白白白白として、嶺上牌を持ってきて、要らない牌を打牌します。場所によっては、打牌した後に河から牌を持ってくる取り決めもありますが、基本的には一時的にでも少牌しないように、河から持ってきてから嶺上牌をツモります。

 最後は加槓の作法です。ポンしている牌の4枚目を持ってきました。「カン」と発声して、ポンの方向を示している牌にくっつけます。そして、嶺上牌を持ってきて打牌します。

前へ20次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!
トップページへ