何切る?
オンライン麻雀
今すぐ体験
オンライン麻雀
今すぐ体験

麻雀を覚えたい初心者から、強くなりたい上級者まで、ルール、役、戦略を動画とテキストで解説

麻雀のすべて 講師:土田浩翔

ゲームで実戦
いますぐ麻雀!

土田の麻雀道

終盤の思考(土田の麻雀道)

48.ノーテン罰符に固執しない(約4分)

ここでは、ノーテン罰符にこだわらない麻雀について解説します。

動画固定を解除する
前へ48次へ

土田の麻雀道

「道」の精神とは?(土田の麻雀道)

その哲学とは?(土田の麻雀道)

対局姿勢(土田の麻雀道)

点棒の受け渡し(土田の麻雀道)

序盤の思考(土田の麻雀道)

中盤の思考(土田の麻雀道)

終盤の思考(土田の麻雀道)

ドラや赤牌について(土田の麻雀道)

勝っている時の心構え(土田の麻雀道)

負けている時の心構え(土田の麻雀道)

オーラスの心構え(土田の麻雀道)

愛される打ち手の条件(土田の麻雀道)

終盤の思考Ⅱ(土田の麻雀道)

オーラストップ目の心得(土田の麻雀道)

オーラスラス目の心得(土田の麻雀道)

摸打の心得(土田の麻雀道)

リーチのかけ方(土田の麻雀道)

チー・ポン・カンの仕方(土田の麻雀道)

局終了後のふるまい(土田の麻雀道)

 ノーテン罰符をもらいにいく技術を磨こうとするならば、そこに損得は入れないようにしましょう。損得とは、例えば親番だからとか、トップ目で点差を詰められたくないからとか、着順が入れ替わるからとかです。無理して危険牌を切って、ノーテン罰符を取りに行くような麻雀は慎みましょう。1人ノーテンで4000点の差が開いたってかまわないという気持ち、志の高い麻雀を打ちましょう。

二筒三筒赤五筒七筒九筒一索二索三索六索八索八索西西

 ドラは五索です。親番で残りツモ3回のときに、上家から一筒が出ました。チーして、とりあえず九筒を切り、次に西がポンできて、ドラそばの六索を切ったら放銃というような情けないことがよくあります。このような麻雀を打っていると、必ず大けがをしますし、必ず場を乱す張本人になります。

 ノーテン罰符は、和了や放銃とは関係ない点数のやりとりですから、麻雀の本質とは一切関係ありません。ましてや、麻雀道を極めていく人は、ノーテン罰符にこだわるような麻雀は打たないでください。最後の手段で形式聴牌を取るときは、危険牌を切らずに取りましょう。

前へ48次へ
ゲームで実戦!!いますぐ麻雀!登録無料!
トップページへ